MENU

5月3日  週末ひとり反省会

トレード編

来週意識すること
・波が出そう?⇒止まった?⇒抜けた? を必ず確認する。特に足が速くないかは超重要。
・勝ちたいという欲に気づいて開放し、いいエントリーがしたい、という欲を前面に出そう。
・LCの根拠があるところまでしっかり耐える。戻してくるなんてしょっちゅう。
・逆張りは、とりあえず完璧などりぎば流を身につけるまでは封印。
・時間経過が十分、という感覚を意識する。

実トレード ポイントまとめ
【4/29 ユロドル】
・まだ時間経過が来ていないのに入ってしまっている。時間経過の感じを身につけよう。

【5/1 ポンドル】
・すべてにおいて、セオリーを無視してしまっている。勝ち負けは関係なく、ただいいトレードをするように心掛けないと。

環境認識講座 ポイントまとめ
・ダウカウントしたのに、それに沿わないエントリーをしていたら意味が無い。セオリー通りを徹底すべし
・4Hの波を追うなら10時間程度ホールドする覚悟を
・ボックス抜けたら半値で止まりやすい。
・戻りすぎた時に、いいところで入れるからラッキー、ではない。むしろめちゃくちゃ危ない
・損切は、確認した所に置く。自分の都合で置かない。
・1回止められたからといって、いきなり反転はしない。大体もう一回確認しにくる
・ロットが小さいうちから、なめたトレードをしないという覚悟をもって徹底する。

生活編

今週の自分はどうだったか
【できた事】。
今週は、ゴーストモードが無事に完了した。来週からもよい習慣は続けていこう。せっかく身についたのだから。
【要改善事項】
我慢したからと言って、終了したら全て解禁というわけではない。せっかくよい習慣がみについたのに、それを壊すような真似をしてはいけない。
【来週の目標】
GWが明けたら、従来通りの習慣を再度開始。これはずっと続けるべきこと
身体を休めたら、階段ダッシュを来週中に再開する。

この記事を書いた人

コメント

コメントする