MENU

4月23日(水) トレード日誌

今の課題 トレードの前後に見直して、矯正していく事。これをしないと勝てない。
①今はルールとセオリーを体にしみこませる期間。「波が出そうか」「止まったのか」「抜けたか」の3点セットを必ず確認する事。
➁ルールから外れた事をするな。エントリー前に、どのシナリオでエントリーしようとしているか、必ず言葉で確認する事。
③勝ち負けは二の次で、いいエントリーができるかどうかだけを考える事。特に逆張り絶対禁止。今自分がやるべきことはそれじゃない。

エントリー前のチェックリスト 
①どの時間足の波を狙う?その波は出そうか?(MAの角度、上位足リスク、伸びすぎリスク)
➁止まったといえる?止まり方はきれいか怪しいか?(戻りすぎ、節目っちゃ節目、空中戦)
③下位足の攻防ライン抜けた?もしくは目線変わった?(足が速くないか、LCライン遠すぎないか、MAの角度は)。
④利食いとLC(つまりR倍数)、どこまで波を追うべきか、を最後に確認。

ラインと抵抗勢力の色

紫;週足     青:日足     オレンジ:4時間足     緑:1時間足     黒:短期足  

ユロドル

確認しよう
①シナリオは?波出そう?:4Hの戻りを1Hで狙うトレード。無理があった。
➁止まった確認できた? :できていない。
③攻防ライン抜けた?  :5分抜け。
④目標決めた?     :4H戻りまで。  
  

4時間
方向:下
方向は明らかに下だが、一旦オレンジあたりまで戻しをつけにくるのではないかと考えた。

1時間
方向:上。
緑とMAを抜いて上になったので、一旦4Hの戻りをつけにくるかと考えた。狙うのはオレンジまで。

15分&5分
15分でも上向きになった事を確認して、5分で上を向いたところでエントリー。結局伸びず。
-8pip

反省
4Hが下なのはわかっていたが、1Hで上を向いたので4Hの戻しが取りに行けないかという欲の深いトレード。やはりうまくいかなかった。
やはり4Hに逆らう1H足トレードは勝率が低いのか。

というか、改めて考えると、1Hで止められた確認全然できていない。1Hの押し目買い勢がどこにもいない。これはダメだ。欲にかられて視野が狭くなった超ダメトレだわこれ。なんでリアルタイムで見てた時はいけそうだと思ったんだろう?


この記事を書いた人

コメント

コメントする