目標 毎日読み返そう!
①ずっとほしかった、自由な毎日を手に入れる。
➁家族に笑顔を。妻に最大限の贅沢と、子供に最大限の経験を。
③世の中の高級なサービスを味わう。衣食住、全てにおいてまだ味わった事のない最高なものがある。
④世界を旅する。バックパッカーとして、行きたい所に行く。
そのために、まず2025年中に、FXで安定して月50万円を稼げる自分になる。そうなっている自分として、プロトレーダーとしての自覚をもって日々を生きる。
夢に意識を向け、3年後の自分に引っ張っていってもらう。
夢・やりたい事毎朝、思いつくままに書こう!
①セドナに行ってみよう。
➁オーダーメードのスーツを用意しよう。
③頓宮に100万円単位の寄付をしよう。今まで見守ってくれた感謝を伝えよう。
環境認識動画を見てのアハ体験
①損切を小さくしたい、波に乗り損ねたいという欲と恐怖がトレードをダメにする。
➁可能な限りリスクを排除できるからこそロットを張ってセオリーにかけられる
③損切を食うから大きく動く。損切が無いなら、別の示唆の力をプラスして動いてもらう必要あり。
④入りたくなったら、おの波の根っこか考える。根っこじゃなければただのプロスペクト。
⑤1Hがまだなのに、15分で入ろうとしてしまう。それはまけまくるぞ。
⑥足が速いとはVの形。狙っているのはUの形。
⑦MAが交差すると、その後に波の発生を止めてくる勢力として働くから嫌。
今日の自分はどうだったか
出来た事:終始笑顔で過ごせたと思う。自分が周囲を明るく照らせるように生きたい。
改善すべき事:食べ過ぎた。1日断食の次の日は、もうすこしセーブしなければ効果半減するぞ。
明日以降の課題:明るく元気にいる事。まずそれだけで100点満点。
今日の感謝:今日は本当にごはんが美味しかった。作ってくれた妻と、美味しいご飯に感謝。
ラインと抵抗勢力の色
紫;週足 青:日足 オレンジ:4時間足 緑:1時間足 黒:短期足
ドル円

月・木 更新
週足
方向:下
上の紫を抜け、下落の波の途中。上の紫の上には週足戻り売りで、下の紫の下には週足(というより月足か?)の買い支え。
日足
方向:下
青を抜けて下落の波の途中。青の上には日足戻り売り。下落の事を考えるのがセオリーだが、ここまで下がるとちょっと手が出しづらい。しばらく静観。

4時間
方向:下
オレンジ水平線の上に4H戻り売りがいて、ちょうどオレンジのトレンドラインとも重なる。MAも近づいてきており、第一シナリオはオレンジで売り。気持ち的には伸びすぎリスクがあるので売りたくないが、それでも形になったら売るしかない。
1時間
方向:下。
緑の上には1H売り抑えがいる。ただしここから落ちるというよりは、一旦緑を抜けて上を向いてから、オレンジで再度したを向くのが波のサイズ的にちょうどよさそう。
戦略
緑を上に抜けたら1Hトレードでオレンジまで、オレンジまで来たら4Hトレードで安値抜けを試す、というトレード。4Hトレードは恐らく夕方から夜にかけてか。

翌朝の見直し
4時間
第二シナリオの方が来て、オレンジの水平と斜めを抜けていった。これだけ下がってきていたのだから、ある意味想定内。
気づき
結局いつ戻りが入るのか、まだまだ継続するのか、だれにもわからないのだから、淡々とセオリーに従って、嫌なら様子見して、トレンド転換したら損切するだけ。それだけなのに難しいと感じるのは心の問題。
ユロドル

月・木 更新
週足
方向:上
すぐ下に、週足レベルというより月足レベルの「節目っちゃ節目(紫点線)」がある。ここは意識されるのか?注意しておく必要あり。
日足
方向:上
上げすぎなので、これ以上買いを狙いたいかといえば微妙。とはいえ青の下には日足押し目買い勢力がいて、青まで戻ってきたらちょうどMAとも重なりそう。サイズ的に来週半ばとなるか。だからそれまでは買いはちょっと無い。

4時間
方向:上
日足レベルの高値を超えたので、オレンジまで戻ってきたら買い。ちょうどMAも追いつきそう。ただし青で止まっていってしまう可能性も考えておくべき。
1時間
方向:上
方向は上で、一旦青とMAで下を止められたような形。このまま上がっていく可能性ももちろんあるが、一旦下を向いてオレンジまで戻ってきて欲しいところ。
戦略
日足の波の途中なので、反転するかも、という考えはいったんやめて買いの事を考える。オレンジまで待って買うのが第一シナリオ。青で止まって上昇が第二シナリオ。ただし伸びすぎリスクは注意して、持ちすぎないのが大切。

翌朝の見直し
4時間
想定していた戻しをつけたが、戻し過ぎた感じ。しかも1波を作ったことで、下落の流れと考え始める人も出てきそう。
気づき
想定していた動きではあるが、戻しではなく反転とみたほうが良いかも。とはいえ上位足ではまだ上なので、そこは気を付ける事
コメント