MENU

4月17日(木) トレード日誌

今の課題 トレードの前後に見直して、矯正していく事。これをしないと勝てない。
①今はルールとセオリーを体にしみこませる期間。「波が出そうか」「止まったのか」「抜けたか」の3点セットを必ず確認する事。
➁ルールから外れた事をするな。エントリー前に、どのシナリオでエントリーしようとしているか、必ず言葉で確認する事。
③勝ち負けは二の次で、いいエントリーができるかどうかだけを考える事。特に逆張り絶対禁止。今自分がやるべきことはそれじゃない。

エントリー前のチェックリスト 
①どの時間足の波を狙う?その波は出そうか?(MAの角度、上位足リスク、伸びすぎリスク)
➁止まったといえる?止まり方はきれいか怪しいか?(戻りすぎ、節目っちゃ節目、空中戦)
③下位足の攻防ライン抜けた?もしくは目線変わった?(足が速くないか、LCライン遠すぎないか、MAの角度は)。
④利食いとLC(つまりR倍数)、どこまで波を追うべきか、を最後に確認。

ラインと抵抗勢力の色

紫;週足     青:日足     オレンジ:4時間足     緑:1時間足     黒:短期足  

フラン円

確認しよう
①シナリオは?波出そう?:4時間下向いて、4H切り下げとMAに綺麗に頭を押さえられた。時間経過もOK
➁止まった確認できた? :4H切り下げで綺麗に止められたことを確認。
③攻防ライン抜けた?  :15分で明確に抜けたことを確認。
④目標決めた?     :紫ライン。  
  

4時間
方向:下
2番をつけて明確にネック割れ。切り下げとMAにも綺麗に頭を押さえられている。時間経過も十分で、下落の波が出そう。

1時間
方向:下。
収縮してきているため、どこかのタイミングで一気に落ちそう。短期足に落とした

15分&5分
15分で明確に下を向いたが、ヒゲ1本なのでしばらく様子見。すると戻ってきて15分MAに頭を押さえられたのでエントリー。
急落してテンションが上がる。しかし同時に怖くなって手じまい。

40pip

反省
エントリーまでは良かったが、変な急落で完全にメンタルがおかしくなった。紫までは行くと思って入ったのに、完全にビビリ決済。
でも、エントリーはちゃんと待てて確認できた。そこは誇ろう。


この記事を書いた人

コメント

コメントする