今の課題 トレードの前後に見直して、矯正していく事。これをしないと勝てない。
①今はルールとセオリーを体にしみこませる期間。「波が出そうか」「止まったのか」「抜けたか」の3点セットを必ず確認する事。
➁ルールから外れた事をするな。エントリー前に、どのシナリオでエントリーしようとしているか、必ず言葉で確認する事。
③勝ち負けは二の次で、いいエントリーができるかどうかだけを考える事。特に逆張り絶対禁止。今自分がやるべきことはそれじゃない。
エントリー前のチェックリスト
①どの時間足の波を狙う?その波は出そうか?(MAの角度、上位足リスク、伸びすぎリスク)
➁止まったといえる?止まり方はきれいか怪しいか?(戻りすぎ、節目っちゃ節目、空中戦)
③下位足の攻防ライン抜けた?もしくは目線変わった?(足が速くないか、LCライン遠すぎないか、MAの角度は)。
④利食いとLC(つまりR倍数)、どこまで波を追うべきか、を最後に確認。
ユロ円

4時間
方向:下
手前の波を考えると、上目線だったようにも思うが、1本で下落の波を引いて下目線と思っていた勢力もいそう。ただ、どちらであってもやはり下目線と考えるべきだろう。
1時間
方向:上
緑を抜けて上。しかしMAに頭を押さえられて下がるようにも見えて、悩ましいところ。

15分&5分
15分が下を向いた後、MAまで戻ってきたところでエントリー。
ただし、1Hがまだ上なのに入っちゃダメだろう。
結局戻されて-13pip
明らかに、1Hがまだ形になってないのにフライングで入ってしまった。
反省
本来のエントリーは、1Hのネック抜け。実際、5分で注文の集中ができ、抜けてから大きく動いている。ここまで待てば簡単に利益が乗るのに、欲に負けて入ってしまった。
ちなみに、こういう「下行くよなー」という場合、フライングで入りたくなったら高値の少し上まで来てから下がっていくことが多い気がする。
だとすると、フライングで入りたくなった後の逆行高値付近は、絶好のエントリーポイントになるのでは?
しばらく検証してみよう。
ポンドル

4時間
方向:上
形は汚いが、オレンジを超えて上と見た。ただ、MAがまだ下向きなので、もう少し待つべきだった。
1時間
方向:上
MAに支えられながら緑を抜けて上になったと見た。ここで短期足に落としたが、判断は悪くないと思う。

15分&5分
1Hが上を向いたと判断し、15分&5分でMAまで戻ってきたところでエントリー
しかしあっさりMAを抜けてロスカット。その後、またそこを底値に上がっていった。-12pip
反省
狙いは悪くないと思うが、4HでMAが下を向いていたことに意識が言っていなかった。また、せめて5分でプライスアクションを見てから入る、という事ができていない。ただの止まるだろうエントリーになってしまっている。せめて5分で反転を確認してからでなければ、損失を増やすだけ。今回も、しばらく5分のプライスアクションを見ていればエントリーポイントは見えたし、実際そこを超えてそのまま大きく上がっている。
逆から一気で緑を超えてあわてたが、やはり逆から一気に行ったときは戻ってくることも多い。今回はほぼ全戻しだったが、急に抜けても慌てない事が大事。あと、プライスアクション見ていると5分でMA抜けてこりゃだめだとわかったはず。そんなときはすぐに切った方が結局ダメージ少ない。
カナダ円

4時間
方向:下
形は汚いがオレンジを抜けて下。青の日足ラインも明確に下抜けており、方向は下で固定。ただし、日足レベルのトレンドラインで一度止められているのが気になる所。
1時間
方向:下
緑でネックラインを作って、そこを抜けたところでエントリー。教科書通りの理想的なエントリーだったと思う。相場も素直に伸びてくれた、下手な小細工をせず、このトレードを頭に強くインプットしよう。

15分&5分
教科書通りの綺麗なエントリーといえる。1Hのネック割れで入り、順調に伸びていってくれた。
ただ、15分の高値がどこか稿りづらく、変な所にLCをおいてしまったらぴったりヒゲで引っ掛けられた。
+10pip
反省
理想的なエントリー。変な逆張りよりもとても楽。こういうトレードを繰り返せば、トータルで勝てると思える。
ただし手じまいは相変わらず微妙。
15分ダウ崩れまで持つのであれば、あまりにも中途半端な所に置いてしまった。
当然MAあたりまで戻ってくる事は想定していたはずなのに、含み益を少しでも取りたいという欲に負けてしまっている。
ただ、日足トレンドラインが近くにあるのだから、5分のダウが崩れたところで手じまいするという判断もあったのでは?エントリー後にもちゃんと短期足を見なければ。
カナダ円2回目

15分&5分
方向は下だと思っていたので、15分この1本邪魔だよねのエントリーで5分ダウ崩れで入った。多少伸びたが、結局戻ってきてまたもヒゲ先で刈られた
-8pip
反省
悪くないエントリーだとは思うが、下に行くという息式に引っ張られすぎたか。
またも変にギリギリのところにLCを置いていたせいで、ヒゲ先で刈られている。これを何とかしない限り、勝てるようにならない。今回のように、結局抜けていないような場合に一人だけ負け続ける。
見ていられてるときは、抜けるまで保有して抜けたら手動で切るべき。何度も描いているが。
コメント