MENU

4月4日(金) 環境認識

目標 毎日読み返そう!
①ずっとほしかった、自由な毎日を手に入れる。
➁家族に笑顔を。妻に最大限の贅沢と、子供に最大限の経験を
③世の中の高級なサービスを味わう。衣食住、全てにおいてまだ味わった事のない最高なものがある。
④世界を旅する。バックパッカーとして、行きたい所に行く。
そのために、まず2025年中に、FXで安定して月50万円を稼げる自分になる。そうなっている自分として、プロトレーダーとしての自覚をもって日々を生きる。
夢に意識を向け、3年後の自分に引っ張っていってもらう。

夢・やりたい事毎朝、思いつくままに書こう!
①1ヶ月の断食道場、一度行ってみたかった。ぜひ行こう。(でも、トレードできるだろうか?)
➁どりぎばメンバーを札幌案内しよう。
③妻にサプライズなプレゼントを用意しよう。

環境認識動画を見てのアハ体験10/29~11/4
①どりぎばのエントリーポイントは、その後にそこで新しい高安を作りやすい。だからLCが狭くなる。
➁勝ちたいではなく波に乗りたいという意識が大事。それが結果として勝ちにつながる。
③1H4Hの同時抜けは、1Hが攻防ラインを作って抜けたところがエントリーポイント。段々上昇幅が小さくなって、トライアングルになるのが理想。
④LC幅が広いと、皆が様子を見るので資金は入ってきにくい。だから待つ。これが小さな確認。「ああ、やっぱり行くのね」を待っている。
⑤止まっただけでは波は出ない。みんなが資金を入れないと動かない。だからどっちだろう、という所では待つ。
⑥1トレードごとに、見逃していたリスクが無かったか、丁寧に見直す。そうすると無駄なトレードが減り、結果として勝率が上がる。
⑦上位足が強い。だから上位足から下位足に落とす。

今日の自分はどうだったか
出来た事:夜の階段ダッシュ、怠け心に勝って実施できた。習慣として身についてきた手ごたえがある。
改善すべき事:デザートに手を出した。一応、ルールの範囲内だが、食べない選択肢もあったのでは。
明日以降の課題:ゴーストモードに入って初めの週末になる。この1週間のまとめは大切。

ラインと抵抗勢力の色

紫;週足     青:日足     オレンジ:4時間足     緑:1時間足     黒:短期足  

ドル円

月・木 更新

週足
方向:下
紫の間近安値を明確に抜けた。状況は先週と変わらず。高くなったら売りたい形だが、そもそもどこで止まるか、候補が無い。ありえるとしたらMAで止められて再度下がっていく形か。

日足
方向:上
明確に高値を上抜けてきた。前回高値の下、青のラインの下には日足押し目買い勢力がいる。MAにも支えられそうな形。時間経過も十分で、もし日足の資金が入ってきたら、週足MAまではいきそう。


4時間
方向:下
急激に状況が変化した。まず青の日足買い支えを抜けたことで、青の上には日足戻り売り勢力がいる。上のオレンジの上には4時間戻り売り勢力がいるが、ここまで戻すと考えるのはさすがに違う。途中のMAとからむあたりで止められるか。

1時間
方向:下
直近の波のカウントは正しいのか、無理やりなのか、悩む。環境認識講座で確認しよう。ダウとしてカウントするなら、緑の水平線の上に1時間戻り売り勢力が発生することになる。確かにMAの形から考えても戻り売りには悪くない形だが。

戦略
ここまで大きな動きをしてしまうと、今日も急激に戻すか、もしくは全く動かないか、どちらにせよわざわざドルストに手を出す必要はないか。静観しよう。

翌朝の見直し

4時間
まあ想定通り。あまり方向感のないままウロウロしている感じ

1時間
こちらも想定通り。結局、どっちつかずの動きになった。

気づき
やはり想定外に大きく動いた次の日は、手を出してもろくな事はなさそう。方向感がないかと思えば急激な戻りが発生したりして、形が変になる。そのくせボラだけは高くてリスクが大きい。この経験は残しておこう。

ユロドル

月・木 更新

週足
方向:。

日足
方向:。

4時間
方向:。

1時間
方向:

戦略

翌朝の見直し

4時間


1時間

気づき

ポンドル

この記事を書いた人

コメント

コメントする