MENU

4月15日(火) 環境認識

目標 毎日読み返そう!
①ずっとほしかった、自由な毎日を手に入れる。
➁家族に笑顔を。妻に最大限の贅沢と、子供に最大限の経験を
③世の中の高級なサービスを味わう。衣食住、全てにおいてまだ味わった事のない最高なものがある。
④世界を旅する。バックパッカーとして、行きたい所に行く。
そのために、まず2025年中に、FXで安定して月50万円を稼げる自分になる。そうなっている自分として、プロトレーダーとしての自覚をもって日々を生きる。
夢に意識を向け、3年後の自分に引っ張っていってもらう。

夢・やりたい事毎朝、思いつくままに書こう!
①ゲーム三昧の日々を味わってみよう。飽きるまで。
➁メンタルブロックの個人セッションを受けてみたい。
③自分だけのレンタルルームを持とう。自分の書斎になる。

環境認識動画を見てのアハ体験
①どこで波が来るかはわからないのだから、どこまで待ってどこまで追うか、2回目エントリーまで想定する。そうすればこの1回に期待しなくなる。
➁三角の中段持ち合い、半分程度で抜けてもまだ早いと思え。裏タッチをしてくるくらいまで待ちたい。
③逆に振ってから超えてくるパターンは、むしろゲキアツ
④レンジ抜けで入るのは慎重に。できるだけ収縮を待ちたい
⑤波のサイズとMAグランビルがかみ合ってないときは、長期戦を覚悟
⑥みんなが迷っている場面は動かない。迷いが腫れた後の、さらにエントリーの形になったところが大きく動くポイント

今日の自分はどうだったか
出来た事:うまく環境を整えられない中でも、トレードの勉強の時間を確保できた。
改善すべき事:そろそろゴーストモードがマンネリ化してきた。惰性で勉強しても身につかないぞ。
明日以降の課題:再度自分が何のために頑張っているのか、見つめなおす時間を取ろう。月初の覚悟を取り戻そう。
今日の感謝:家に帰れば美味しいご飯があり、家族の笑顔がある。とても幸せな事。

ラインと抵抗勢力の色

紫;週足     青:日足     オレンジ:4時間足     緑:1時間足     黒:短期足  

ドル円

月・木 更新

週足
方向:下
上の紫を抜け、下落の波の途中。特に難しい事は無い。

日足
方向:下
青を抜けて下落の波の途中。一度上を向いたが、再度下落スタート。下の紫を目指すか。


4時間
方向:下
4Hで足の速いパターンか?と思ったが、結局2番天井つけての調整っぽい動きになった。調整であれば、オレンジと切り上げのトライアングルができてくれば、トライアングル抜けで再度入れそうだが、そうなると今日の深夜か明日か。

1時間
方向:上。
緑の下には1H押し目買いがいるので、一旦はこのあたりで止まりそう。ただここからオレンジまで行くかというと微妙なので、しばらくは静観。再度オレンジまで来た後にわかりやすい2番を付けたら売っていくのもありか。

戦略
日足下落の波の途中で4時間調整の場面。理想的には4H切り上げを作って抜けてきたところで日足の波を狙うスイング。1H足トレードでは、上のオレンジまで到達して2番をつけたらショートで4Hの攻防(できていれば)抜けを狙う形。

翌朝の見直し

4時間
本当にイメージで引いていた切り上げが現実に効いた。びっくりする。
まさに想定通りの動き。後は、このトライアングルが下に抜けるかどうか。

1時間
今の所想定通りの動きでびっくり。

気づき
改めて見ると、日足4時間同時抜けの4時間調整パターンか。だとすればやっぱり今日あたり、ショートチャンスが来そう。

ユロドル

月・木 更新

週足
方向:上
一気に上昇。紫の点線は、月足レベルのラインになるか?週足では「節目っちゃ節目」。方向は上だがMAと離れすぎているので、ここからさらに伸びるというのは考えにくい。

日足
方向:上。
青の下には日足の押し目買い勢力がいる。日足の波の途中ではあるが、明らかに伸びすぎなので、このまま買いよりは、戻りを待ちたい。そう考えると数日はやることがないか。

4時間
方向:。

1時間
方向:。

戦略

翌朝の見直し

4時間


1時間

気づき

この記事を書いた人

コメント

コメントする