目標 毎日読み返そう!
①ずっとほしかった、自由な毎日を手に入れる。
➁家族に笑顔を。妻に最大限の贅沢と、子供に最大限の経験を。
③世の中の高級なサービスを味わう。衣食住、全てにおいてまだ味わった事のない最高なものがある。
④世界を旅する。バックパッカーとして、行きたい所に行く。
そのために、まず2025年中に、FXで安定して月50万円を稼げる自分になる。そうなっている自分として、プロトレーダーとしての自覚をもって日々を生きる。
夢に意識を向け、3年後の自分に引っ張っていってもらう。
夢・やりたい事毎朝、思いつくままに書こう!
①好きだった食器を買ってみよう。飾り棚にかざるか、普段使いにするか。
➁高いワインを飲み比べてみよう。値段と味は本当に関係あるのか?
③学生の頃と同じく、タイに行ってみよう。あの頃と変わったかな。
環境認識動画を見てのアハ体験
①止まった後に思った方向に伸びていったとき、「止まったところで入っておけば」思うのは間違い。そうではなく、集中抜けエントリーのチャンスと思うべき。そして実際にそう。
➁2回目以降医のエントリーの事までしっかり考えてから1回目に入ろう。
③ダウカウントが微妙な時は、MAも見ながらダウを考えるとわかりやすくなる
④抜けるかどうかを試すのは波の根っこで行う。レジサポ直前でやるのはそもそも違う。
⑤ここで5分割れで入っておけば、と考えるの勘違いのもと。ルール外の所で入って負けまくるぞ。
今日の自分はどうだったか
出来た事:今日もやるべきことをきちんとやれた。
改善すべき事:なんだかゴーストモードがマンネリ化してきたのではないか。
明日以降の課題:しっかりトレードの勉強に時間を作ろう。いまのままトレード実践をしても勝てない気がする。
ラインと抵抗勢力の色
紫;週足 青:日足 オレンジ:4時間足 緑:1時間足 黒:短期足
ドル円

月・木 更新
週足
方向:下
やや小さいが、直近のMA手前で高嶺を作った。そのため紫の上に週足戻り売り勢力が発生する。
日足
方向:下
青の水平線の上に日足戻り売り勢力がいて、きれいに戻り売りが入った形。安値も抜けたので、日足の下落の波の途中となる。すぐ上には週足レベルの戻り売り勢力もいる。

4時間
方向:不明
全くわからないと思った方がいい。少なくとも4時間の波では動いていない。しばらくは下の青の日足買い支えに止められて動きがなくなるようにも思うが、大きく予想を超える可能性も十分ある。
1時間
方向:下。
一応、方向は下ではあるが1時間足の波は今は全く信用できない。どう動くか全く不明。
戦略
とにかく静観、静観、静観。わからないものに手を出すな。
ここからロングしたらまたV字で戻すのでは?などと思うのは、ロット張った時に心を壊す。

翌朝の見直し
4時間
。
1時間
。
気づき
。
ユロドル

月・木 更新
週足
方向:上
上の紫は恐らく月足レベルの水平線。ここは堅いと思われる。
また、青の水平線は週足レベルで意識される押し目買いポイントになりそうだが、MAと離れすぎているので、ここからまた上がるというのはなかなかむつかしそう。
日足
方向:上。
青の下には日足押し目買い勢力。週明けの窓開けで戻しすぎのようにもなったが、しっかりと反応して上を向いている。ただ、上を狙うとしても紫のラインあたりまでか。

4時間
方向:上。
綺麗な押し目買い候補が見えるが、上は月足レベルの水平線まで到達していることを忘れないように。もう一回くらい波が残っていそうだし、グランビルするようならある程度上に伸びそうだが、間近高値まで行くか、と考えると怪しい。
1時間
方向:上。
珍しく、1時間で引ける水平線が無い。つまり1時間の波で動いていないという事。1時間足トレードはやめたほうが無難。
戦略
オレンジあたりまでショートを狙うか、オレンジまで落ちてきたら紫までロングで狙うか。それ以外のシナリオは浮かばない。もし紫を超えてきたら、市場は大パニックになりそう。

翌朝の見直し
4時間
1時間
気づき
コメント