今の課題 必ず毎日読み直せ!
①プラスの目標、人生の夢を日常的に考えろ。3年後の自分に引っ張っていってもらう意識。夢に意識を向けていると、夢を実現する思考回路の電気抵抗が下がり、どんどん流れやすくなる。これは物理の話。
➁環境認識はエントリーするためにやるのではない。エントリーしたい欲を捨てて、フラットな気もちで今の相場が伝えてくれることを受け取る意識を。
③頭としっぽはくれてやれ!頭を取りたい、少しでもうまくやりたいという気持ちから来る逆張り気味のリターンムーブをしばらく封印して、攻防ライン抜けてから入るを徹底!安定して勝てるようになった後の、自分だけの必殺技としてリターンムーブを磨く時が来ることを楽しみに、今は我慢。
④塾に入って先生に教わる以上、変な我を捨てて素直な気持ちでまずは愚直に言われた事を繰り返す。変な効率化を求めてすぐにわかったつもりになって、守破離の破に行こうとするのは自分の人生における悪癖。自分が学ぶときは非効率なくらいでちょうどいい。
⑤自分の感情を観察する事。なぜ怖いのか、なぜ腹が立つのか。感情は抑え込むことはできない。理由を理解して解放してやるべきもの。そして相場の動きと自分の感情は一切無関係。
ラインと抵抗勢力の色
紫;週足 青:日足 オレンジ:4時間足 緑:1時間足 黒:短期足
ドル円

実トレード
4時間
方向:上
日足の戻り売り勢力の真っ只中である事は変わらないしリスクは高いが、それでも間近高値を抜けてきた。4時間の波に沿って買いを考えた。
1時間
方向:上
一度全戻ししたが、まだ方向は上。そんななかの間近高値越えを見て、上の流れは継続と判断。短期足に落としてロングエントリーポイントを探す。なお下のほうにオレンジの4時間押し目買いエリアがある。

実トレード
15分&5分
15分で上を向いた後、15分押し目買いのポイントまで戻ってきた。そこで5分まで落として5分ネックライン超えで入った。しばらく順調に上がったが、突然戻ってくる。まだ怒りがわく。
エントリーポイントと5分のMAを下抜けた時点で切るべきだとも思えるが、また「あわよくば」で保有し続けた。多くの場合、このような思考は傷口を広げるだけの優位性が無い判断のような気がする。
しばらく見ていたが、FOMCがあるためほぼ建値撤退。
+2pip
反省
後から見ると、4時間で5波狙いのエントリーになっている。日足の戻り売りエリアでありすぐ上に日足の綺麗なトレンドラインがある中で、わざわざ狙わなくていいところ。ひとつ前の波(4時間MA付近から)を取り逃がし、しかもほかの塾生が取ったと知ったせいで、冷静になり切れていなかったか。とはいえこの波をとろうとして入っても、この形では自分は取り損ねてLCの後で急上昇されてさらに冷静でなくなっていたようにも思う。ともかく冷静さは大切。
ただ、きちんと5分の攻防ライン抜けまで待てたのは自制ができている。偉い!
未だに落ちてきている最中に逆張り的に入りたくなってしまう気持ちが強く出るが、どうやらこれは天底とりたいプロスペクト快楽思考で間違いないだろう。自分はどうやらこれが人より強い。これはもうそういう自分がいることを受け入れて意識的に非活性化するしかない。
コメント